暗闇フィットネスの人気ジム5選!選び方も解説【2025年最新】

2025年01月28日

2025年06月10日

この記事で分かること
「暗闇フィットネスが話題になっていたけど、どのようなトレーニングをするのかな?」
「暗闇フィットネスのジムで、おすすめはどれだろう?」

暗闇フィットネスとはその名のとおり、暗闇の中で音や光、映像などの演出に合わせて行う新感覚のフィットネスのことです。

非日常の空間で楽しみながらトレーニングができるので、興味のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし暗闇フィットネスと一口にいっても、ジムによって扱うプログラムや音楽、設備などが異なるため、どこに通えば良いか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、初心者の方にもおすすめの暗闇フィットネスの人気ジムを五つ厳選してご紹介します。

加えて、暗闇フィットネスの代表的なプログラムやジムの選び方なども簡単に解説するので、ご参考にしてご自身にぴったりのジムを見つけてくださいね。

まずは特におすすめの暗闇フィットネスのジムを三つご紹介します。

【商品PR】暗闇フィットネスの人気ジム!トップ3はこちら▼
※横にスクロールできます
商品名 FEELCYCLE(フィールサイクル) b-monster(ビーモンスター) EXPA(エクスパ)
商品画像
ジム・スタジオの種類 暗闇バイクエクササイズスタジオ 暗闇ボクシング・フィットネス フィットネスジム
店舗のある都道府県 北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、香川、福岡 東京、愛知、大阪 東京
こんな方におすすめ ・サイクリングをする感覚でエクササイズしたい方
・脚を引き締めたい方、ヒップラインを整えたい方
・洋楽が好きな方
・楽しみながらボクシングをしたい方
・毎回違うプログラム内容のトレーニングをしたい方
・暗闇フィットネスのプログラムがある女性専用のジムに通いたい方
・ヨガに興味のある方
商品リンク 公式サイトで見る 公式サイトで見る 公式サイトで見る
詳細説明 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
※2025年1月9日時点
メモ
本記事で紹介するジムの情報は、全て2025年1月9日時点のものです。各ジムの情報は店舗によって異なる場合があります。

1.暗闇フィットネスとは?メリットを解説

「そもそも暗闇フィットネスって何だろう?」

「暗闇フィットネスは、通常のフィットネスに比べてどんなメリットがあるのかな?」

このように暗闇フィットネスがどのようなものなのか、メリットは何なのか気になっている方もいらっしゃるでしょう。

暗闇フィットネスとは、さまざまな音楽や映像、光などの演出に合わせ、暗闇の中で行う新感覚のフィットネスのことです。

米国で人気を博したことがきっかけで、日本でも広がりを見せています。

この章では暗闇フィットネスについて、三つのメリットとともに詳しく解説します。

【暗闇フィットネスのメリット】
暗闇フィットネスのメリット

メリット1 人目を気にせず集中できる

暗闇フィットネスの大きなメリットは、周りの目を気にすることなく運動に打ち込める点です。

暗闇フィットネスは、スタジオの照明を周囲の様子が気にならない程度の明るさにして行います。

「トレーニング中の表情や汗をかいている姿を見られたくない……」という方でも、集中してトレーニングに取り組めるでしょう。

体型に自信がないという方や運動が苦手だという方でも安心して参加できますよ。

メリット2 音楽と照明で楽しく運動できる

暗闇フィットネスの特長は、音楽や映像、照明などのさまざまな演出を楽しみながらトレーニングできる点です。

音楽に合わせて他の参加者と一緒に体を動かし、ライブのような一体感を感じながら運動できるジムもあります。

またミラーボールやスポットライトなどの光の演出を楽しめるジムもありますよ。

ゲーム性をもたせるなど、気分を盛り上げるように工夫したプログラムを提供しているジムもあり、時間を忘れてトレーニングに打ち込みたい方におすすめです。

ハードな運動も楽しみながらこなせるので、ダイエットや筋トレを目的とする方はもちろん、ストレスを発散したい方にも暗闇フィットネスはぴったりですね。

メリット3 非日常を体感できる

暗闇フィットネスではさまざまな演出により、非日常を体感できます。

ジムによってはクラブミュージックやアップテンポな音楽を流していたり、プロジェクションマッピングを使ったりするなどの空間演出がされています

暗闇の中で聴覚や視覚が刺激されるので、普段の生活では味わえない特別な気分で運動することができますよ。

「マシンを使って黙々と運動するのはつまらない」「単調な筋トレに飽きた」などの理由で一度ジムに通うのを辞めた方でも、暗闇フィットネスなら楽しめるかもしれませんね。

2.暗闇フィットネスの代表的なプログラム

「暗闇フィットネスでは、どんなトレーニングをするんだろう?」

このように具体的なプログラム内容が気になっている方もいらっしゃるでしょう。

暗闇フィットネスにはさまざまなプログラムがあるので、ご自身の目的や好みに合わせて、楽しみながら続けられそうなものを選ぶのがおすすめです。

この章では暗闇フィットネスの代表的な四つのプログラムについて解説します。

暗闇フィットネスのジムを選ぶ前に、ご自身が受けたいプログラムの種類を絞り込んでおきましょう。

【暗闇フィットネスの代表的なプログラム】
暗闇フィットネスの代表的なプログラム

(1)バイク

暗闇フィットネスには、暗闇の中で音楽に合わせてエアロバイクを漕ぐ「バイク」というプログラムがあります。

漕ぐ動きが中心なので、運動が苦手な方でも比較的取り組みやすいプログラムといえるでしょう。

ジムによっては大きなモニターに映像を映し、自然の中をサイクリングしているような開放感を味わえるところもありますよ。

また下半身を動かすだけでなく、ダンベルを使う運動や腕立てなども取り入れて、上半身や全身のトレーニングも行うところもあるので、ご自身の目的に合わせて選びましょう。

(2)ボクシング・ボクササイズ

暗闇フィットネスには、格闘技の技や動きをベースにトレーニングを行う「ボクシング」、ボクシングとエクササイズを融合した「ボクササイズ」などもあります。

パンチに加えてキックの動きも行う「キックボクシング」がプログラムに組まれているところもありますよ。

音楽に合わせて行うので、初心者の方でも楽しく格闘技の動きを学べます

動作がパターン化しているケースが多いので、「動きが難しくてついていけなかったらどうしよう……」という方でも安心してできますよ。

暗闇フィットネスのなかでも比較的ハードなトレーニングなので、全身をバランス良く引き締めたい方やダイエットしたい方におすすめです。

またサンドバッグを使用するジムもあり、ストレスを発散したい方にも向いていますよ。

(3)ヨガ・ピラティス

暗闇フィットネスのプログラムには「ヨガ」「ピラティス」もあります。

ヨガは深い瞑想(めいそう)を導くために呼吸法とポーズを取り入れたもので、現在では精神面から体にアプローチするためのエクササイズとして幅広く行われます。

ピラティスは「インナーマッスル」を鍛えて姿勢を整えることができるエクササイズで、胸式呼吸で行うため気持ちをリフレッシュするのにも適しています。

インナーマッスルとは
体の深いところにある「深層筋」と呼ばれる筋肉を指します。詳しくは「インナーマッスルとは?鍛えるメリットやトレーニング法を解説!」をご参照ください。

ヨガとピラティスはどちらも運動の強度が高くないため、ハードなトレーニングが苦手な方にぴったりといえるでしょう。

暗闇フィットネスのジムによっては、夜の海や満月などの画像をスクリーンに映して、気持ちを落ち着けられるような演出をしているところもありますよ。

(4)トランポリン

「トランポリン」を使ったトレーニングも、暗闇フィットネスの代表的なプログラムの一つです。

暗いスタジオの中で音楽に合わせ、トランポリンの上でさまざまな動作を行います

具体的にはトランポリンの上で走る「ランニング」、高速で跳躍を繰り返す「ジャンプ」、脚を開いたり閉じたりする「ステップ」などの動作があります。

トランポリンでは普段の生活で使う機会の少ない筋肉を使うので、効率的に全身を鍛えられますよ。

3.暗闇フィットネスのジムを選ぶポイント

「やってみたい暗闇フィットネスのプログラムは絞り込めたけど、ジムの候補がいくつかあって選べない……」

このようにご自身が受けたい暗闇フィットネスのプログラムを提供しているジムが複数あって、選び方が分からず困っている方もいらっしゃるでしょう。

確認すべきポイントを知っておけば、よりご自身に合ったジムを見つけることができますよね。

そこでこの章では、暗闇フィットネスのジムを選ぶときにチェックしておきたいポイント5点を解説します。

【暗闇フィットネスのジムを選ぶポイント】
暗闇フィットネスのジムを選ぶポイント

ポイント1 立地

暗闇フィットネスのジムを選ぶ上で、通いやすい立地かどうかは重要なポイントです。

通うことが負担にならないように、アクセスしやすいジムを選びましょう

仕事や学校帰りに通う方は、職場・学校から近いかどうかを確認するのがおすすめです。

電車やバスを利用する方は、最寄りの駅や停留所からのアクセスを確認しておくと良いでしょう。

また車で通う方は、駐車場があるかどうかチェックしておくと安心です。

ポイント2 設備・サービス

暗闇フィットネスのジムを選ぶ際には、設備やサービスの充実度も確認しておきたいところです。

音響の良いシステムを使ったり、スクリーンに映像を流したりして非日常の空間をつくることに力を入れているジムなら、高揚感を味わいながら運動に没頭できるでしょう。

質の高いマシンや器具が整っていれば、より効果的にトレーニングすることができます。

トレーニングの後、すぐに汗を流したいという方はシャワールームがあるところを選びましょう。

またジムによって提供されているサービスは異なるので、ご自身の希望に合うものがあるかチェックすることも重要です。

例えば、手ぶらで通いたい場合には、ウェアやシューズ、タオルなどのレンタルや水の提供などのサービスがあるところを選ぶのがおすすめですよ。

設備やサービスが充実しているところを選べば快適に利用でき、モチベーションの維持にもつながります

ポイント3 音楽

暗闇フィットネスでは音楽に合わせて体を動かすため、扱っている音楽のジャンルが好みかどうかを確認しておくと良いでしょう

扱っている音楽のジャンルはジムによって異なります。

ジャズやロック、ヒップホップなど多様なジャンルの音楽を扱うところもあれば、最新のヒット音楽を取り入れてライブのような空間を演出しているところもありますよ。

気分の上がる音楽が流れていれば楽しみながらトレーニングできるでしょう。

ジムの公式サイトを見たり、入会前の体験に行ったりして確認しておくのがおすすめですよ。

ポイント4 料金

暗闇フィットネスのジムを選ぶときには、料金もチェックしておきたいところです。

ジムやコースによってかかる料金は異なります。

コース料金以外にも、入会金がかかったり、オプションを付ける場合に料金が発生したりするジムもあるので、併せて確認しておくと良いでしょう。

トレーニングの効果は続けてこそ感じることができるので、無理なく通い続けられる料金設定のジムを選ぶことが重要です。

ポイント5 体験・見学の有無

暗闇フィットネスのジムのなかには、入会前にトレーニングを体験・見学できるところがあります

体験・見学があれば、公式サイトの情報だけでは知り得ないジムや利用者の雰囲気、スタッフの対応、設備の清潔さなどを確認できますよね。

また暗闇フィットネスでは、音楽や映像、光による演出があるため、音のボリュームや光の加減がご自身にとって不快ではないことも確認しておきたいところです。

「こんなはずじゃなかった……」と後悔しないように、ご自身に合うかどうかを入会前に確かめておきましょう。

なお、どのプログラムを選んで良いのか分からないという方も体験・見学でスタッフに相談しておくとスムーズです。

4.初心者にもおすすめ!暗闇フィットネスの人気ジム5選

「暗闇フィットネスのジムってたくさんあるみたいだけど、おすすめはどこだろう?」

「人気のある暗闇フィットネスなら、安心して通えそうだな」

せっかく暗闇フィットネスに入会するなら、楽しくトレーニングできるところに通いたいものですよね。

そこでこの章では、初めて通う方にもおすすめの暗闇フィットネスの人気ジムを五つ厳選しました。

以下にそれぞれのジムの基本情報をまとめたので、比較してご自身に合ったところを見つけてくださいね。

【商品PR】【暗闇フィットネスの人気ジム5選】
※横にスクロールできます
商品名 FEELCYCLE(フィールサイクル) b-monster(ビーモンスター) EXPA(エクスパ) BeatPilates(ビートピラティス)
商品画像
ジム・スタジオの種類 暗闇バイクエクササイズスタジオ 暗闇ボクシング・フィットネス フィットネスジム 暗闇マシンピラティススタジオ
店舗のある都道府県 北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、香川、福岡 東京、愛知、大阪 東京 秋田、茨城、東京、神奈川、滋賀
営業時間/定休日 【営業時間】
・平日:6:30~23:00
・土日祝:7:00~20:45
【定休日】金曜
※池袋店の場合。店舗によって異なる
【営業時間】6:30~22:45
【定休日】-
※新宿店の場合。店舗によって異なる
【営業時間】7:00~23:00
【定休日】週1日不定休
【営業時間】7:00~23:00
【定休日】週1日不定休
料金(税込) 【入会金】無料
【レッスン料金】
・レッスン1回券:4,400円/回
・リミテッド:9,900円/月
・マンスリー8:12,980円/月
・マンスリー15:16,280円/月
・マンスリー30:18,480円/月
【入会金】16,500円
【レッスン料金】
・マンスリープラン
economy プラン(学生割引):10,560円/月
economy プラン:13,200円/月
single studio プラン:16,500円/月
free studio プラン:18,700円/月
premiumプラン:33,000円/月
・ロングプラン
half year プラン:100,980円/6カ月
all year プラン:179,520円/年
【入会金】11,000円
【レッスン料金】
・FIVEセットオプション:5,500円/月
・パーソナルオプション:11,000円/月
・ボディメンテナンス会員:11,000円4回/月
・デイタイム会員:13,444円/月
・フルタイム会員:17,110円/月
【入会金】11,000円
【レッスン料金】
・月3回プラン
プレミアム会員:6,800円/月
スタンダード会員:7,800円/月
ライト会員:8,800円/月
・月4回プラン
プレミアム会員:9,000円/月
スタンダード会員:10,000円/月
ライト会員:11,000円/月
・フルタイムプラン
プレミアム会員:15,600円/月
スタンダード会員:16,600円/月
ライト会員:17,600円/月
※秋田店の場合。店舗によって異なる
特徴 ビヨンセ、テイラー・スウィフトなどの有名海外アーティストとのコラボレーションをしていて、多様なジャンルの音楽と約200種類のバイクエクササイズのプログラムが用意されている。 パフォーマーがボクシング選手、ダンサー、スポーツ選手と個性豊かで音楽ジャンルが多数あり、暗闇ボクシングのプログラムを約300種類提供している。 大手ジム「RIZAP」の女性専用暗闇フィットネスのジムで、ボクササイズやダンス、ストレッチ、ヨガなどの多彩なプログラムが40以上ある。192時間の厳しい研修を受けたトレーナーによる食事のアドバイスも提供している。 マシンピラティスを専門に扱っている女性専用の暗闇フィットネスのジムで、運動が久しぶりの方から運動の習慣がある方まで幅広く満足できるプログラムを提供している。
商品リンク 公式サイトで見る 公式サイトで見る 公式サイトで見る 公式サイトで見る
詳細説明 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
※2025年1月9日時点

おすすめ1 FEELCYCLE(フィールサイクル)

メリット
入会金が無料
プログラムが約200種類ある
音楽のジャンルが豊富
デメリット
2回目以降はウェアやタオルのレンタルが有料
こんな方におすすめ
サイクリングをする感覚でエクササイズしたい方
脚を引き締めたい方、ヒップラインを整えたい方
洋楽が好きな方
【基本情報】
ジム・スタジオの種類 暗闇バイクエクササイズスタジオ
店舗のある都道府県 北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、香川、福岡
営業時間/定休日 【営業時間】
・平日:6:30~23:00
・土日祝:7:00~20:45
【定休日】金曜
※池袋店の場合。店舗によって異なる
料金(税込) 【入会金】無料
【レッスン料金】
・レッスン1回券:4,400円/回
・リミテッド:9,900円/月
・マンスリー8:12,980円/月
・マンスリー15:16,280円/月
・マンスリー30:18,480円/月
※2025年1月9日時点

FEELCYCLE(フィールサイクル)は全国に40店舗以上を構え、バイクエクササイズを専門に行っている暗闇フィットネスのジムです。

バイクを漕ぐ動作に加え、腕立てやダンベルを使用した上半身の運動を含んだ、有酸素運動と筋トレを組み合わせた45分間のプログラムを提供している点が特長です。

脚やウエスト、二の腕、背中を引き締めたい方やヒップラインを整えたい方にぴったりといえますよ。

約200種類以上の豊富なプログラムがあるので、さまざまなトレーニングを楽しめます。

また扱っている音楽のジャンルの多さもFEELCYCLE(フィールサイクル)の魅力といえるでしょう。

FEELCYCLE(フィールサイクル)で扱う音楽には、最新の楽曲から、英国の「ブリット・アワード」や米国の「グラミー賞」にノミネートした曲、多様なジャンルの曲まで、豊富なラインアップがあります。

ビヨンセ、テイラー・スウィフトなど海外の有名なアーティストとコラボレーションしているので、洋楽が好きな方にもおすすめですよ。

また入会金が無料なので、初期負担を抑えて暗闇フィットネスを始めたい方にも向いています。

なお初回はウェア、タオルの無料レンタルと水の提供がありますが、2回目以降は有料なので必要に応じて持ち物を準備しましょう。

おすすめ2 b-monster(ビーモンスター)

メリット
プログラムが約300種類もある
音楽のジャンルが豊富
アメニティーが充実している
デメリット
店舗のある都道府県が少ない
こんな方におすすめ
楽しみながらボクシングをしたい方
毎回違うプログラム内容のトレーニングをしたい方
【基本情報】
ジム・スタジオの種類 暗闇ボクシング・フィットネス
店舗のある都道府県 東京、愛知、大阪
営業時間/定休日 【営業時間】6:30~22:45
【定休日】-
※新宿店の場合。店舗によって異なる
料金(税込) 【入会金】16,500円
【レッスン料金】
・マンスリープラン
economy プラン(学生割引):10,560円/月
economy プラン:13,200円/月
single studio プラン:16,500円/月
free studio プラン:18,700円/月
premiumプラン:33,000円/月
・ロングプラン
half year プラン:100,980円/6カ月
all year プラン:179,520円/年
※2025年1月9日時点

b-monster(ビーモンスター)約300種類の豊富なボクシングのプログラムを提供している暗闇フィットネスです。

店舗ごとに異なるコンセプトで非日常的な空間が演出されているので、楽しみながら通うことができるでしょう。

またb-monster(ビーモンスター)にはボクシング選手やダンサー、スポーツ選手など個性豊かなパフォーマーが在籍しているのが特長です。

パフォーマーが即興でトレーニングの内容や音楽を構成するプログラムもあり、毎回違う気分で取り組むことができますよ。

さらにスポットライトや良質なサウンドシステムが導入されていて、高揚感と没入感を味わいながらトレーニングができるでしょう。

音楽のジャンルの幅が広く、好みに合わせてプログラムを選ぶことができます

またアメニティーが充実していて快適に通えるのもb-monster(ビーモンスター)の魅力です。

シャンプー、トリートメント、ボディソープ、洗顔料、ドライヤー、クレンジング、ヘアゴム、ブラシなどが備えられていますよ。

店舗があるエリアは東京、愛知、大阪のみなので、該当の地域にお住いの方はチェックしてみてくださいね。

b-monster(ビーモンスター)では初めての方向けに体験プログラムが用意されているので、気になる方はぜひ参加してみましょう。

             

おすすめ3 EXPA(エクスパ)

メリット
月に1回、食事や生活習慣の相談ができる
アメニティーが充実している
セルフで脱毛やネイルなどができる関連店舗も利用できる
デメリット
東京にしか店舗がない
こんな方におすすめ
暗闇フィットネスのプログラムがある女性専用のジムに通いたい方
ヨガに興味のある方
【基本情報】
ジム・スタジオの種類 フィットネスジム
店舗のある都道府県 東京
営業時間/定休日 【営業時間】7:00~23:00
【定休日】週1日不定休
料金(税込) 【入会金】11,000円
【レッスン料金】
・FIVEセットオプション:5,500円/月
・パーソナルオプション:11,000円/月
・ボディメンテナンス会員:11,000円4回/月
・デイタイム会員:13,444円/月
・フルタイム会員:17,110円/月
※2025年1月9日時点

EXPA(エクスパ)は「結果にコミットする」というコンセプトで知られる大手ジムRIZAP(ライザップ)監修で、暗闇フィットネスを提供する女性専用ジムです。

ボクササイズ、ダンス、ストレッチ、ヨガなど、暗闇の中で行うさまざまなトレーニングを提供しているのが特長で、40以上のプログラムが用意されています。

ハードな運動をしたいという方のみならず、心を落ち着けながらゆったりとトレーニングしたいという方にも向いていますよ。

またEXPA(エクスパ)では192時間に及ぶ厳しい研修を受けたトレーナーによって、月に1回カウンセリングが行われます。

悩みや目標に合わせて食事のアドバイスも受けられるので、食事管理に自信のない方にもEXPA(エクスパ)はおすすめですよ。

さらに24時間いつでもトレーニングマシンを使えたり、セルフで脱毛やネイルなどができたりする関連店舗「chocoZAP(チョコザップ)」を無料で利用できるのもうれしいポイントです。

ただし2025年1月現在では、東京にしかEXPA(エクスパ)の店舗がありません。

オンライン限定のプログラムが提供されているので、自宅で気軽に試してみたいという方はチェックしてみましょう。

アメニティーが充実している上、パウダールームが完備されているので、気軽に通いたいという方にもおすすめです。

おすすめ4 BeatPilates(ビートピラティス)

メリット
最新の音楽を扱っている
しなやかなボディメイクができる
デメリット
ウェアやタオルなどのレンタル、水の提供がない
こんな方におすすめ
楽しみながらマシンピラティスをしたい方
女性専用の暗闇フィットネスに通いたい方
運動が久しぶりの方、運動が苦手な方
【基本情報】
ジム・スタジオの種類 暗闇マシンピラティススタジオ
店舗のある都道府県 秋田、茨城、東京、神奈川、滋賀
営業時間/定休日 【営業時間】
・平日:9:00〜21:00
・土曜:9:00〜18:00
【定休日】日曜
※秋田店の場合。店舗によって異なる
料金(税込) 【入会金】11,000円
【レッスン料金】
・月3回プラン
プレミアム会員:6,800円/月
スタンダード会員:7,800円/月
ライト会員:8,800円/月
・月4回プラン
プレミアム会員:9,000円/月
スタンダード会員:10,000円/月
ライト会員:11,000円/月
・フルタイムプラン
プレミアム会員:15,600円/月
スタンダード会員:16,600円/月
ライト会員:17,600円/月
※秋田店の場合。店舗によって異なる
※2025年1月9日時点

BeatPilates(ビートピラティス)音楽に合わせてマシンピラティスができる女性専用の暗闇フィットネスのジムです。

マシンピラティスとは
専用のマシンを使って行うピラティスのことです。効率良く体幹を鍛えて体の柔軟性の向上を目指すことができます。

専用のマシンを使うことで正しいポーズをとりやすくなり、負荷を調整することも可能なので、運動を長らくしていない方や運動が苦手な方でも無理なく取り組めます

しなやかなボディラインを目指したいという方にもおすすめですよ。

また最新のヒット曲を取り入れていて、ライブのような高揚感を味わいながらトレーニングができます

ただし用品のレンタルやドリンクの提供がないので、ウェア、タオル、靴下、水を持参する必要がある点に注意しましょう。

体験レッスンがあるので、気軽に問い合わせてみるのがおすすめです。

5.暗闇フィットネスに通うときの持ち物は?

「暗闇フィットネスに行くときには、何か準備が必要なのかな?」

暗闇フィットネスに通うときの持ち物をあらかじめ確認しておきたいという方もいらっしゃるかもしれませんね。

暗闇フィットネスに通うときには、以下のものを用意しておくと良いでしょう。

【暗闇フィットネスに通うときの持ち物の例】
  • ・ウェア
  • ・靴下
  • ・シューズ
  • ・タオル
  • ・水 など

プログラムに応じて、ウェアやシューズ、靴下など必要なものを持参しましょう。

プログラムによっては汗をたくさんかくため、快適にトレーニングできるように吸水性や速乾性の高いものを使うのがおすすめですよ。

汗を拭くためのタオルや、シャワーを使う場合にはバスタオルなども持っていきましょう。

また脱水症にならないように、水などを用意して、水分補給をしっかり行うことも大切です。

ジムによってはタオルやウェア、シューズなどのレンタルや水などの提供をしているところもあるので、手ぶらで通いたい方はチェックしておきましょう。

メモ
FEELCYCLE(フィールサイクル)b-monster(ビーモンスター)ではトライアルプログラムの受講時に、ウェアやタオルの無料レンタルと水の提供があるので、気軽に体験することができます。またEXPA(エクスパ)ではいつでもタオルを無料でレンタルできるため、荷物を少なくして通いたい方におすすめです。

6.暗闇フィットネスについてのまとめ

暗闇フィットネスは、照明を暗くしたスタジオの中で音楽や映像、光の演出を楽しみながら行う新感覚のフィットネスです。

非日常の空間が演出されているので、高揚感を味わいながら楽しく運動することができます

照明が暗いこともあり、周りの目を気にせずトレーニングに没頭できるのも魅力です。

またバイクやボクシング、ヨガ、トランポリンなど豊富な種類のプログラムがあるので、好みのトレーニングを見つけやすいといえるでしょう。

なおジムによって設備やサービス、扱っている音楽のジャンル、料金、体験・見学の有無が異なるため、各ジムを比較してよりご自身に合ったところを選ぶことが大切です。

どの暗闇フィットネスを選んで良いのか迷っている方は、人気の以下の三つのジムから選ぶのがおすすめですよ。

【商品PR】暗闇フィットネスの人気ジム!トップ3はこちら▼
※横にスクロールできます
商品名 FEELCYCLE(フィールサイクル) b-monster(ビーモンスター) EXPA(エクスパ)
商品画像
ジム・スタジオの種類 暗闇バイクエクササイズスタジオ 暗闇ボクシング・フィットネス フィットネスジム
店舗のある都道府県 北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、香川、福岡 東京、愛知、大阪 東京
こんな方におすすめ ・サイクリングをする感覚でエクササイズしたい方
・脚を引き締めたい方、ヒップラインを整えたい方
・洋楽が好きな方
・楽しみながらボクシングをしたい方
・毎回違うプログラム内容のトレーニングをしたい方
・暗闇フィットネスのプログラムがある女性専用のジムに通いたい方
・ヨガに興味のある方
商品リンク 公式サイトで見る 公式サイトで見る 公式サイトで見る
詳細説明 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
※2025年1月9日時点
SNSでシェア
お悩みから探す

お悩みから探す

ジャンルから探す

MediPalette公式SNS

MediPalette公式SNS

MediPalette By お口の恋人 LOTTE

© LOTTE MediPalette Co.,Ltd. All rights reserved.